モンスターハンター3 アルバ戦で、、、
ハンマーでの立ち回りが難しくて上手くいきません、、、頭(角)を狙っているのですが、攻撃をくらいまくって回復で手いっぱいになってしまうことも、、、どのように立ち回れば上手に角破壊できるでしょうか?なんでも良いのでアドバイスいただければと思います♪
あと、アルバ戦ハンマーのおススメスキルもあれば教えて下さい♪火事場はやりません(できません)w
効率や火事場でなければハンマーは無理に頭を狙う必要ないです。
爪を砕いて倒れたときにタメ三をあてるなどがいいでたす。
ハンマーはカオスラッシュ剛かアルバのハンマーなど攻撃力と切れ味が高いものがいいです。
ちなみにスキルは下の方々が書いたとおり高級耳栓と切れ味レベル+1は入れたほうがいいです。
あと攻撃を当てるチャンスは叫ぶときに頭が下がるのでそのときにタメ三を当ててください。
あとは火のブレス時に頭が下がるのでそのときも狙ってください。
立ち位置はアルバからやや右側か左側がおすすめです。
しっぽの位置は少し危険です。
猫パンチは厄介ですがそれ以外はほとんどよけられます。
あとアルバは角が破壊されてないと飛ぶので攻撃できるときはちゃんとしてください。
私もアルバではハンマー屋(現在2ndキャラHR185位)なので、私なりのやり方とスキル(PT戦用)をご説明します。
まず装備は下記をオススメします。
頭:ヘリオスG/セレネGヘルム ●●● 匠珠、研磨珠、研磨珠
胴:ヘリオスG/セレネGメイル ---
腕:ヘリオスG/セレネGアーム ---
腰:ヘリオス/セレネコイル ---
脚:バンギスグリーヴ ●●● 研磨珠、研磨珠、研磨珠
お守り:効果持続+10
【発動スキル】
斬れ味レベル+1
高級耳栓
砥石使用高速化
アイテム使用強化
【武器】
カオスラッシュ剛
【酒場での食事】
酒場での食事は、肉X酒で体力+40&攻撃力+10%にしてますが、肉X肉で体力+50でもいいかもしれません。
食事スキルでは、ネコの防御術【小】or【大】、ネコの起上り術【小】or【大】、ネコのKO術、ネコの特殊攻撃術があれば選択しましょう。
【所持アイテム】
力の爪+護符、守りの爪+護符は必須です。
これで防御力:429になりますが、龍耐性-20なので地上アルバの接触&被ダメには注意してください。
主な所持アイテムは下記の通りです。
1)強走薬グレート*5
2)クーラードリンク*5
3)硬化薬*3
4)鬼人薬*3
5)回復薬グレート*10
6)回復薬*10
7)秘薬*2
8)いにしえの秘薬*1
9)はちみつ*10
10)生命の粉塵*3
11)閃光玉*5
12)砥石*20
13)怪力の種*10
14)忍耐の種*10
15)龍殺しの実*10
▼ポーチの収納ポイント(準備)
1~8の順番でポーチ1ページ目に入れます。
9~15の順番でポーチ3ページ目に入れます。
※開幕すぐに強走薬グレートを飲みたいのと、被ダメージの時に少しでも早く回復したいための準備です。
なお、ガンナーさんがいるときは大タル爆弾G*2と大タル爆弾*3も持参します。
▼開幕直後のハンマー立ち回り方法です。(戦闘開始)
1.戦闘開始と同時に、即飲めるように準備しておいた強走薬グレートをまず飲みます。(挨拶は後回し)
2.アルバに背を向けて、溜め3で走ります。
3.1発目の咆哮に合わせて溜め3スタンプを打ちます。
∟まっすぐ来て右ちょい曲がりor右に少し曲がるorほぼ右に進む、の3パターンありますのでアルバの進行方向に注意です。
4.右側の脚より外へ回転回避→すぐ溜め3に入ります。
5.火球ブレスor威嚇だったら溜め3スタンプ→ここまで決まれば1発目のスタン確定→溜め3*2発&溜め1*1発入れて回避。
6.クーラーと硬化薬をここで飲みます。(ここまでがけっこう苦しいです)
・・・以降は、アルバの行動に合わせて尻尾への接触に注意しながら溜め3でついて行ってください。
前足の手前後ろ45度あたりで、距離感には慣れが必要ですが大体アルバ半身ほどの距離位置でストップし待機。
アルバ振り向き後のアクションに合わせて溜め3打ちます。
▼アルバ振り向き後の主なアクションは3パターン
・猫パンチ (当たらないように距離を保ちつつ、出して来たら反対側へ溜め3のまま移動)
・火球ブレス(溜め3打つチャンスです)
・のしかかり威嚇 (前足より外側へ位置していられれば、1・2・3と数えて3以内なら溜め3打ちます)
もしバックジャンプしたら、即外側へ回転回避しまた溜め3に移ります。
また、メンバーに麻痺武器の方がいれば麻痺状態にもなると思いますので、溜め3*1と縦3*2回を打ちましょう。
あとは、上記の繰り返しになるかと思います。
これまでに被ダメで龍属性やられになったら、すぐ龍殺しの実を飲みましょう。龍やられ解消&龍耐性上昇(3分間)です。
なお、溜め3に拘らず、状況により溜め1や溜め2も積極的に打ちこんでいけると良いかと思います。
手数の多さと多彩な攻撃方法も武器のうちです。
アルバ戦では、腕の良いハンマーさんが居ると頼もしいですからね。。
文章ではうまく説明できませんが、どこかでご一緒できると良いですね。
上手なハンマー使いは重宝がられますので、頑張ってください♪^^
攻撃をくらいまくるのですか…。
どの攻撃の被弾率が高いのか分かりませんがざっと書いていきます。
まず位置取りですが、基本的にアルバのネコパンチがギリギリ当たらないくらいの
距離を開けて常にアルバの頭の斜め前方を目指して(正面ではない)移動しつつ戦います。
とにかく間合いが大切なので何とかものにして下さい。
私の感覚だとアルバの頭から半径前転2~3回分くらいの円を書いたとして、その線上といった感じです。
次に被弾しやすいと思われる攻撃の対処ですが
バックジャンプからの強襲
→タメながら逃げているとしっかり逃げようとしてもギリギリ当たる事が多いので、
例えタメ中でもしっかり前転回避で範囲外へ逃げましょう。
ネコパンチ
→間合いを掴めればそもそも届きませんが、攻撃の直後のネコパンチは前転でしっかり回避で。
バックジャンプブレス
→上記の間合いを保っていると余程突っ込まない限りそもそも当たりません。
突進
→ハンマーでこれが脅威になる事はほとんど無いと思いますが、
カーブしてくる場合もあるので良く見てしっかりカーブの外側へ。
内側へ無理に抜けようとしても当たる事が多いです。
次に攻撃の機会ですが上記の位置に陣取っていればブレスには簡単にスタンプを合わせられるはずです。
注意が必要なのは前足を叩きつける動作を取った時ですが、
タメたままだと高確率で踏まれるのでしっかり前転してタメ2を頭に当てましょう。
威嚇(脚を叩きつけた後首振りの動作)の時はスタンプが間に合うので
首振りに巻き込まれないよう注意しつつ前転直後からタメ始めます。
後はほとんどソロ限定ですが、アルバの突進をやり過ごした後、
行きすぎたアルバの尻尾の所でグルグル回り始めるとアルバが振りかえった時、
頭にホームランが当たったりします。
タイミングと回り始める位置の習得には要練習ですが;
それと角の破壊を早くしたいのでしたらスタン中に大タルGを2個並べて起爆すると若干速くなります。
最後にハンマーのお勧めスキルですが、高級耳栓と切れ味+1は必須です。
後は好みに合わせて攻撃力UP(大)や(中)をつけたり、
上記の爆弾を使うのでしたら罠師&ボマーをつけたり、
角を破壊した後、足に攻撃することが多くネコパンチを食らうのでしたら
回避性能+1でもつければ随分避けやすくなったり。
本当に好みでどうぞ。
…食事でネコの火薬術が出た時はボマーするのが一番早いかもしれませんけど。
防具はヘリオスで
武器は睡眠のハンマーで
ねたら頭のまわりに大タル爆弾Gを2個 (できればたくさん)
それをくりかえせばいいとおもいます
けっこう眠るまでじかんがかかります がんばってください!
あと防具はレベル 最大でいったほうが・・・・ 安全です
ハンマーの立ち回りですが
まず強走薬グレートを飲む
ちょっとスキがあれば溜める
地面に降りたら溜め3を一発!!!!
それをくりかえそう
がんばれ~~~~~
ハンマーだったら、ヘリオス装備で、やればおk
あとは、練習あるのみ
俺アルバ最速1:47秒(^∀^)
0 件のコメント:
コメントを投稿